ラスターをフィーチャに変換ツールはラスターをフィーチャに変換します。
注意:
このツールを実行するには、ラスター解析用にポータルを構成する必要があります。
現在、この機能は Map Viewer Classic (旧名称 Map Viewer) でのみサポートされています。 新しい Map Viewer の今後のリリースで提供される予定です。 このツールが Map Viewer Classic に表示されない場合は、組織の管理者に問い合わせてください。 お使いのポータルがラスター解析用に構成されていないか、ユーザーに、このツールを実行するのに必要な権限がないことが考えられます。
ワークフロー図
例
さらに詳しく解析するために、土地利用を表すラスターをポリゴン フィーチャに変換する必要があります。
使用上の注意
ラスターは、ポイント、ライン、またはポリゴン フィーチャに変換できます。
次の表に、このツールのパラメーターを示します。
パラメーター | 説明 |
---|---|
変換するラスター レイヤーの選択 | フィーチャ レイヤーに変換される入力ラスター。 |
フィールドの選択 | 変換値を指定するフィールド。 任意の整数値またはテキスト値を設定できます。 浮動小数点値を含むフィールドは、出力先がポイント データセットの場合にのみ使用できます。 デフォルトは、各ラスター セルに値が格納される Value フィールドです。 |
出力タイプの選択 | 出力タイプを指定します。
|
ラインまたはポリゴンの単純化 | ラインまたはポリゴンを単純化 (スムージング) するかどうかを指定します。 スムージングは、元のラスター セルのエッジにできるだけ近づけながら、ラインに含まれるセグメントの数が最小になるように実行されます。
このパラメーターは、出力タイプがラインまたはポリゴンの場合のみサポートされます。 |
マルチパート フィーチャの作成 | 出力ポリゴンを構成するフィーチャがシングルパートかマルチパートかを指定します。
このパラメーターは、出力タイプがポリゴンの場合のみサポートされます。 |
1 ポリゴン フィーチャあたりの最大頂点数 | ポリゴンをより小さなポリゴンに分割するために使う、頂点数の上限。 空のままであれば、ポリゴンを分割せずに出力します。 これがデフォルトです。 このパラメーターは、出力タイプがポリゴンの場合のみサポートされます。 |
結果レイヤー名 | [マイ コンテンツ] に作成され、マップに追加されるレイヤーの名前。 デフォルトの名前は、ツール名と入力レイヤー名に基づいて設定されます。 レイヤーがすでに存在する場合は、別の名前を指定するよう求められます。 [出力の保存場所] ドロップダウン ボックスを使用して、結果を保存する [マイ コンテンツ] 内のフォルダーの名前を指定できます。 |
環境
- 出力座標系 - 出力レイヤーの座標系を指定します。
- 範囲 - 解析に使用するエリアを指定します。
- スナップ対象ラスター - 指定したスナップ対象ラスター レイヤーのセルの配置に一致するように、出力の範囲を調整します。
類似のツール
ラスターをフィーチャに変換ツールはラスターをフィーチャに変換します。 その他のツールは、類似した問題を解決するのに効果的です。
Map Viewer Classic 解析ツール
フィーチャをラスターに変換するには フィーチャをラスターに変換ツールを使用します。
ArcGIS Pro 解析ツール
[ラスター → ポイント (Raster to Point)]、[ラスター → ポリライン (Raster To Polyline)]、または [ラスター → ポリゴン (Raster to Polygon)] の各ジオプロセシング ツールは変換ツールボックスで利用できます。
[ラスターをフィーチャに変換 (Convert Raster to Feature)] ツールは Raster Analytics ツールボックスで利用できます。
ArcGIS Enterprise 開発者向けリソース
ArcGIS REST API で作業を行っている場合は、Raster to Feature タスクを使用します。
ArcGIS API for Python で作業を行っている場合は、arcgis.raster.analytics モジュールの convert_raster_to_feature を使用します。