Web またはホスト Web レイヤーから追加するサービスは、セキュリティで保護されている可能性があります。 これらのサービスまたはレイヤーを含むマップまたはアプリケーションに接続するユーザーは、それらを使用するための権限が必要です。 アクセスの問題を回避するために、セキュリティ上保護されたサービスをアイテムとしてポータルに追加し、組織内の特定のグループにサービス アイテムへのアクセス権を付与することができます。これらのサービス アイテムの URL はお使いのマップとアプリケーションで使用できます。
外部組織からのサーバー証明書のインポート
セキュアなサービスに接続するには、サービスの提供元である外部組織からサーバー証明書を信頼するように、ポータルを構成する必要があります。 たとえば、外部 ArcGIS Server サイトからセキュアなサービスを追加する場合は、サイトの証明書をポータルにインポートする必要があります。 これにより、サイトとポータルの間に信頼関係が確立され、サービスにアクセスできます。
ポータルへのサービスの追加
セキュリティ保護されたサービスまたは Web レイヤーをポータルに追加します。 求められたら、サービスへの接続に必要な認証情報を保存します。
- サイン インしていることと、コンテンツを作成、更新、削除する権限を持っていることを確認します。
- [コンテンツ] ページの [マイ コンテンツ] タブで、[新しいアイテム] をクリックします。
- [URL] を選択します。
- [URL] フィールドに、セキュリティ保護されたサービスの REST URL を入力するか貼り付けます。
- 追加するサービス タイプがポータルで検出されなかった場合は、[タイプ] ドロップダウン リストを使用して、適切なサービス タイプを選択します。
- [サービスのアイテムと一緒に認証情報を保存します。 認証のプロンプトは表示されません。] を選択します。
- 必要に応じて、カスタム パラメーターをサービスに追加します。
- [次へ] をクリックします。
セキュリティ保護されたサービスの認証情報を入力するよう求められます。
- セキュリティ保護されたサービスにアクセスするためのユーザー名とパスワードを入力して [OK] をクリックします。
- アイテムの保存先となる [マイ コンテンツ] 内のフォルダーを選択します。
あるいは、メニューから [新しいフォルダーの作成] ボタンを選択し、フォルダー名を入力して、アイテムを新しいフォルダーに保存します。
- 必要に応じて、アイテムを説明するタグを入力します。
語句をカンマで区切ります (たとえば、「Federal land」は 1 つのタグと見なされますが、「Federal, land」は 2 つのタグと見なされます)。
入力する際、以前に追加したタグから生成された推奨タグが表示されるので、そこから選択することができます。
- サービスにサマリーが含まれていない場合は、そのサービス アイテムを説明するサマリーを入力することができます。
- 管理者が分類スキーマを構成している場合は、必要に応じて [分類] の下で次のいずれかの方法を使用してアイテムを分類します。
- お気に入りの分類リストがない場合は、アイテムを一から分類します。 必要に応じて、その分類をお気に入りとして保存するには、[新しい分類のお気に入りを保存] をクリックし、名前を入力して [完了] をクリックします。
- 分類のお気に入りリストがある場合は、[分類のお気に入りを適用] ドロップダウン メニューから、アイテムに適用したい分類を選択します。 必要に応じて、次のいずれかの操作を行います。
- 分類を更新するには、新しい分類オプションを選択し、[お気に入りの更新] をクリックします。 あるいは、[新しいお気に入りの保存] をクリックし、名前を入力して [完了] をクリックすると、更新した分類を新しいお気に入りとして保存できます。
- 分類を削除するには、[管理] をクリックし、分類名の横にある [削除]
をクリックして、[完了] をクリックします。
管理者がスキーマのヘルプ ドキュメントを定義している場合は、分類フォームの上部にある [情報]
をクリックして、ドキュメントにアクセスできます。 分類オプションの詳細については、このドキュメントをご参照ください。
注意:
アイテムを分類しても、アクセスは制限されません。 アイテムに割り当てた分類 (アイテム ページに表示される) は、マップのセキュリティと保護の範囲を視覚的に示すとともに、組織のメンバーがマップを正しく操作する方法を把握するのに役立ちます。 アイテムへのアクセス権を制限するには、適切な共有レベルを設定する必要があります。
- [保存] をクリックします。
そのサービスがアイテムとしてコンテンツ ページに追加されます。
ポータルに追加したいセキュアなサービスごとに、これらの手順を繰り返します。
グループでのサービスの共有
サービス アイテムを共有するグループを作成し、セキュアなサービスにアクセスする組織のメンバーにグループを制限することをおすすめします。
- コンテンツ ページの [マイ コンテンツ] タブで、セキュリティ保護されたサービス アイテムのタイトルの横にあるチェックボックスをオンにします。
- [共有] をクリックします。
[共有] ウィンドウが表示されます。
- サービス アイテムを共有するグループの横にあるチェックボックスをオンにし、[OK] をクリックします。
サービスがグループで共有されていることが、コンテンツ ページに示されます。
セキュアなサービスを含むマップ内でのサービス アイテムの REST URL の使用
セキュリティ保護されたサービスの URL の代わりにサービス アイテムの REST URL をマップまたはアプリで使用すると、そのマップまたはアプリに接続しているユーザーは、どのサービスに接続する場合にも、認証情報を提示しなくても済みます。