ArcMap の [サービス エディター] の [インポート] ボタン  により、既存のサービス定義ファイルまたは公開済みサービスのプロパティをインポートすることができます。この方法を使用すれば、サービス プロパティを手動で構成する手間を省き、 代わりに、類似するサービス定義ファイルまたは公開済みサービスのプロパティをインポートできます。
 により、既存のサービス定義ファイルまたは公開済みサービスのプロパティをインポートすることができます。この方法を使用すれば、サービス プロパティを手動で構成する手間を省き、 代わりに、類似するサービス定義ファイルまたは公開済みサービスのプロパティをインポートできます。
たとえば、レイヤーの順序とシンボルをリクエストごとに変更できるように設定されたマップ サービスを公開してから、同じ動的レイヤーのプールを使用する別のマップ サービスを公開する場合、[インポート]  をクリックし、公開済みのマップ サービスのプロパティをインポートできます。これにより、既存のマップ サービスのプロパティに合致するように新しいマップ サービスのプロパティを手動で構成する手間が省けます。
 をクリックし、公開済みのマップ サービスのプロパティをインポートできます。これにより、既存のマップ サービスのプロパティに合致するように新しいマップ サービスのプロパティを手動で構成する手間が省けます。
備考:
サービス プロパティをインポートするには、サービスまたはサービス定義ファイル タイプが一致している必要があります。たとえば、ジオプロセシング サービスを公開するときにマップ サービスのプロパティをインポートすることはできません。
新しいサービスを公開するときに、サービス定義ファイルまたは公開済みサービスのいずれかからサービス プロパティをインポートするには、次の手順に従います。
- [サービス エディター] で [インポート]  をクリックします。このボタンは ArcMap でサービスを公開するときに使用できます。 をクリックします。このボタンは ArcMap でサービスを公開するときに使用できます。
- [サービス定義のインポート] ダイアログ ボックスで、プロパティのインポート元のサービス タイプを選択します。- サービス定義ファイルのプロパティをインポートする場合は、次の手順に従います。
 - [既存のサービス定義ファイル (*.sd) からインポート] を選択します。
- 参照ボタンをクリックして、サービス定義ファイルを参照します。
- サービス定義ファイルを選択し、[開く] をクリックします。
 - 公開済みサービスのプロパティをインポートする場合は、次の手順に従います。
 - [公開されたサービスからインポート] を選択します。
- プロパティのインポート元のサービスへのアクセスを許可するサーバー接続を選択します。リストに接続が表示されない場合は、[ArcGIS Server サーバーの追加]  をクリックして接続を作成できます。接続方法の詳細については、「ArcGIS Desktop から ArcGIS Server への接続」をご参照ください。 をクリックして接続を作成できます。接続方法の詳細については、「ArcGIS Desktop から ArcGIS Server への接続」をご参照ください。
- サービス リストで、サービス プロパティのインポート元のサービスを選択します。
 
- [インポート] をクリックします。
これで、GIS リソースに既存のサービス定義ファイルまたは公開済みサービスのプロパティが設定されました。[サービス エディター] のタブから、これらのプロパティを確認することができます。
プロパティが正しいことを確認したら、公開に進みます。