Skip To Content

ArcGIS Server への公開時のデータのコピー

公開する Web サービスをソース データにアクセスさせる必要がない場合は、ArcGIS Server は公開時にサービス データをコピーできます。データのコピーは、ArcGIS Server サイトからアクセスできる場所に配置されます。

公開時のデータのコピーは、ソース データはファイアウォールの内側、Web サービスは外側にある場合に便利です。内部で編集したデータセットと、Web サービスを通じて利用可能にするデータセットを分離する場合にも役立ちます。データのコピーにより、公開するサービス (たとえば、マップ サービスなど) は問題なくソース データセットにアクセスできます。

ArcGIS Server がデータをコピーするかどうかや、コピーする場合にどこにデータを配置するかは、さまざまな要因が影響します。たとえば、ArcMap からスタンドアロンまたはフェデレートされた ArcGIS Server サイトに公開するとき、データ ソースが ArcGIS Server サイトに登録されていない場合、データは自動的にコピーされます。コピーされたデータは、いずれかの ArcGIS Server コンピューターのフォルダーに配置されます。この例外は、ArcGIS Server サイトに管理されたデータベースがあり、フィーチャ サービスまたは WFS-T サービスを公開する場合です。その場合、データは管理されたデータベースにコピーされます。

注意:

自動データ コピーは、ホスト Web レイヤーが導入される前で、ArcGIS Pro が登場する前に導入されました。そのため、このトピックでは、ArcMap から ArcGIS Server サイトに公開するワークフローを説明します。

ホスト Web レイヤーを公開するとき、データは常にコピーされます。ホスト レイヤーの公開の詳細については、ポータル ユーザー ヘルプまたは ArcGIS Online ヘルプをご参照ください。

ArcGIS Pro から公開するとき、登録済みデータを参照するか、公開時にデータをコピーするかを選択します。データのコピーを選択した場合、ホスト Web レイヤーが常に作成されます。そのため、このトピックで説明するワークフローは適用されません。

ArcMap からの公開時にデータを ArcGIS Server サイトにコピーする前に、次のシナリオを確認し、各自のワークフローとの関連性を検討します。

コピーするデータがエンタープライズ ジオデータベースを必要としない場合

サーバーにコピーするデータがエンタープライズ ジオデータベースを必要としない場合は、[準備] ウィンドウの「データ ソースはサーバーに登録されず、データがサーバーにコピーされます」という警告 警告 を無視し (または例外としてマークし)、サービスを公開します。データは、いずれかの ArcGIS Server コンピューター上のファイルまたはファイル ジオデータベースに自動的にコピーされます。その他に必要な操作はありません。

公開時に自動的に ArcGIS Server にコピーされるデータ

自動データ コピーが適した状況 (クラウドベースのサーバーを使用している場合)

データのサーバーへのコピーは、ArcGIS Server サイトが Amazon Web ServicesMicrosoft Azure などのクラウド環境で稼働していて、クラウド コンピューターにログオンできないか、ログオンしたくないときに便利です。クラウドでは、オンプレミスのコンピューターからデータを取得することは非効率であり、場合によっては不可能であるため、サーバー専用にデータのコピーが必要となります。この方法によるデータのコピーは便利ですが、同じデータセットを使用する複数のサービスを公開する場合は、重複するデータがサーバーに蓄積される可能性があります。

自動データ コピーが適した状況 (オンプレミスのサーバーを使用している場合)

サービスを公開する際、オンプレミスの ArcGIS Server コンピューターへのログイン権限を持っていなくても、自動データ コピーを利用すれば公開できます。

またデータセットのスナップショットを公開する場合も、この方法によるデータのコピーが適しています。たとえば、ジオデータベースが多数の編集者によって定期的に変更される場合を考えます。毎月、このデータは品質チェックの処理によって、組織のデータ整合性の基準を満たしているかどうかが確認されます。基準を満たしていることが確認された場合のみ、データを公開することにします。

データの品質をチェックした後に、データの公開とサーバーへのデータのコピーを実行できます。これにより、Web ユーザーに品質がチェックされたデータを提供する一方で、編集者には作業中のジオデータベースに継続して変更を加えることを許可できます。毎月の品質チェックの処理を行った後、サービスを上書きして、サーバー上のデータのコピーを再公開できます。

公開するサービス タイプがエンタープライズ ジオデータベースを必要とする場合

公開するサービス タイプがエンタープライズ ジオデータベースを必要とする場合は、エンタープライズ ジオデータベースを作成して、ArcGIS Server サイトの管理されたデータベースとして登録する必要があります。フィーチャまたはトランザクション対応の WFS (WFS-T) サービスを公開するとき、GIS リソースが参照するデータがこのエンタープライズ ジオデータベースにコピーされます。

管理されたデータベースは、フィーチャまたは WFS-T サービスを公開するときに、コピーされるデータを格納するために使用されます。

このシナリオを使用する状況

このシナリオは、フィーチャ サービスまたは WFS-T サービスを公開するときに使用します。これらのサービス タイプは明示的にエンタープライズ ジオデータベースを要求するため、公開時に、ArcGIS Server はデータのコピーを自動的に管理されたデータベースに配置します。管理されたデータベースは、フィーチャ サービスまたは WFS-T サービスと、これらのサービス タイプと同時に公開されるケーパビリティでのみ使用できます。たとえば、KML ケーパビリティを有効にしたフィーチャ サービスを公開することはできますが、KML サービスだけを単独で公開して管理されたデータベースにデータをコピーすることはできません。管理されたデータベースは、スタンドアロンまたはフェデレートされた ArcGIS Server サイトでのみ使用できます。この役割を果たすために登録できるのは 1 つのジオデータベースのみで、管理されたデータベースとデータ ソースの間で変更を同期することはできません。

このシナリオは、ArcGIS Server サイトが Amazon Web Services のようなクラウド環境で稼働している場合にも使用できます。たとえば、クラウド サーバーでは、フィーチャまたは WFS-T サービスがオンプレミスのコンピューターからデータを取得することは非効率であり、場合によっては不可能であるため、サーバー専用のデータのコピーが必要となります。この場合には、公開時にデータが自動的に管理されたデータベースにコピーされるため、クラウド コンピューターへのログインは不要になります。

公開したら、ユーザーはフィーチャまたは WFS-T サービスが公開するデータだけを操作します。管理されたデータベースのデータを更新したい場合は、フィーチャまたは WFS-T サービスを ArcMap に追加し、ローカル編集コマンドを使用して新しいデータをアップロードできます。さらに、クライアントが Web 上で変更を認識できるようにするには、サービスを上書きする必要があります。

公開する各サービスには、管理されたデータベースに独自のデータのコピーが含まれます。同じソース データセットを使用する別のサービスを公開する場合は、管理されたデータベース内にデータセットの 2 つのコピーが置かれることになります。

管理されたデータベース内のデータの存続期間は、サービスの存続期間に依存します。たとえば、サービスを削除すると、そのサービスが参照する管理されたデータベース内のデータも削除されます。サービスを削除する前にデータを保存したい場合は、ArcGIS Desktop のツールを使用して、ローカル コンピューターに転送できるファイル ジオデータベースにエンタープライズ ジオデータベース データをエクスポートします。

このシナリオを使用する際には、次の点に注意してください。

  • エンタープライズ ジオデータベースは、ArcGIS Server サイトの管理されたデータベースとして登録する前に、明示的に作成する必要があります。
  • 管理されたデータベースはエンタープライズ ジオデータベースでなければなりません (ファイル ジオデータベースは使用できません)。
  • 管理されたデータベースは、スタンドアロンまたはフェデレートされた ArcGIS Server サイトにのみ登録できます。このフェデレーション サーバーは、ArcGIS Enterprise ポータルのホスティング サーバーとして使用することはできません。
  • ArcGIS Server サイトごとに使用できる管理されたデータベースは 1 つのみです。
  • ArcGIS Server はエンタープライズ ジオデータベースにアクセスできる必要があります。
  • 空のジオデータベースを登録することができます。
  • 公開するフィーチャ サービスまたは WFS-T サービスのデータは、(シェープファイル、ファイル ジオデータベースなど) どこからでも取得できます。
  • サービスを削除すると、サービスのデータも削除されます。
  • データ ソースを更新し、サービスに変更を反映させたい場合は、サービスを上書きして、管理されたデータベース内のデータセットを更新する必要があります。

このシナリオを使用しない状況

  • フィーチャまたは WFS-T サービス以外のサービス タイプを公開する場合。
  • データがエンタープライズ ジオデータベースにすでに置かれている場合。
  • OLE DB 接続ファイル (*.odc) 経由でアクセスされるデータベース テーブルを公開する場合。
  • 公開者のコンピューターと管理されたデータベースの間で変更データを同期したい場合。

データのコピーに関するベスト プラクティス

大規模なコピー処理は、完了までに数時間かかる場合があります。コピーの実行中でも、クライアントはサーバー上の他のサービスを続けて使用できます。

膨大な量のデータのコピーを避けるために最も効果的なのは、データ フレームの全範囲を必要以上に大きくしないことです。たとえば、世界全体を表すデータセットを用意していても、マップ サービスを 1 つの国でしか使用する必要がない場合は、対象の国だけが含まれるようにデータ フレームの全体表示をカスタム設定します。手順については、「データ フレームのカスタム全体表示の設定」をご参照ください。

同様に、コピーの前に削除してかまわない不要なレイヤーがマップ サービスに含まれていないかを確認します。大量のソース データを使用するサービスでは、データを手動でサーバーに移動して、データの重複が発生するのを避けるようにします。

データをサーバーにコピーする際は、ArcGIS Server コンピューターまたは管理されたデータベースのコンピューターに、コピーを格納するための十分な空きディスク領域があることを常に確認します。サービスの全範囲でサービス内のすべてのレイヤーのサイズを十分に確認できなかった場合は、必要な領域が予想以上に大きくなる場合があります。

OLE DB データ ソースのコピー

OLE DB 接続を利用すると、さまざまなソースのデータに同一の方法でアクセスすることができますが、これらは非空間接続です。OLE DB 接続ファイル (*.odc) 経由でアクセスされるデータベース テーブルからデータを生成する場合は、OLE DB データ ソースがサーバーにコピーされ、ファイル ジオデータベース テーブルに変換されます。

コピーできないデータセット

データのタイプによっては、公開プロセスの一部としてサーバーにコピーできないものがあります。たとえば、選択レイヤー、カスタム レイヤー、ビデオ レイヤー、ツール レイヤーなどです。

データのコピーの無効化

ArcGIS Server 管理者である場合に、公開者が公開時にサーバーにデータを自動的にコピーしないようにするには、ArcGIS Server Administrator Directory を使用してデータのコピーを無効にすることができます。すべての手順については、「サーバーへの公開時におけるデータの自動コピーの無効化」をご参照ください。