Skip To Content

オフラインで使用するフィーチャ サービスの準備

オフラインでもフィーチャ レイヤー (フィーチャ サービス) を操作できるように、フィーチャ レイヤーの同期を有効にすることができます。 同期を有効にすると、クライアントでデータのローカル コピーを作成できます。 公開者が許可している場合は、クライアントでデータのローカル コピーを編集し、接続性が確保された時点でフィーチャ サービスと同期させることができます。

オフラインの ArcGIS Server フィーチャ サービス

ArcGIS Server フィーチャ サービスで同期を有効にする前にサービス内のデータが特定要件を満たす必要があり、それらの要件は、オフラインでデータがどのように使用されるかによって異なります。

オフラインの ArcGIS Server フィーチャ サービスで使用できるデータのタイプの詳細については、ArcGIS Pro ヘルプの「オフライン フィーチャ サービスで使用するデータの準備」をご参照ください。

許可するオペレーション

フィーチャ サービスで定義するオペレーションは、フィーチャ サービスがどのように使用されるかを決定します。 オフライン マップの使用に関連するフィーチャ サービスに対して、次の 2 つの構成がサポートされています。

  • 読み取り専用データ - クライアントがオフラインで使用するためにフィーチャ サービスからダウンロードするデータを検索するだけの場合は、フィーチャ サービスに対する [クエリ][同期] のケーパビリティを設定します。 この構成では、オフラインでデータを編集することができず、データをサービスと同期することができません。

    ArcGIS Pro から公開する際に同等のオペレーションを設定するには、編集を無効にしますが、同期は有効にします 詳細については、ArcGIS Pro ヘルプの「Web フィーチャ レイヤーの構成」をご参照ください。

  • 編集可能データ - クライアントでオフライン状態のままデータを編集し、接続性が確保された時点で変更をフィーチャ サービスと同期する場合は、フィーチャ サービスに対して以下を設定します。
    • クエリ
    • 同期
    • [作成][削除]、および [更新] の任意の組み合わせ

    ArcGIS Pro から公開する際に同等のオペレーションを設定するには、編集を無効にし、許可する編集タイプを選択して同期を有効にします 詳細については、ArcGIS Pro ヘルプの「Web フィーチャ レイヤーの構成」をご参照ください。

注意:

  • マップに属性ルール エラー レイヤーが含まれ、ArcGIS Server フィーチャ サービスで同期を有効にする場合、オフライン マップではこれらのエラー レイヤーを編集しないでください。 編集しても、同期するときに編集内容がエラー レイヤーに適用されません。
  • 許可された操作は、公開者とユーザーのみに適用されます。 サーバー管理者とサービス所有者は、サービスにフルにアクセスでき、すべてのオペレーションが許可されています。

    これにより、管理者やサービス所有者がオフラインで使用しているデータが常に編集可能になります。 オフラインの読み取り専用フィーチャ レイヤーが必要な場合、フィーチャ サービス所有者ではなく、管理者以外のユーザーによりオフラインで取得される必要があります。

ArcGIS Pro でアクティブなポータルのフェデレーション サーバーに公開するときに同期を有効にすると、データをバージョン対応登録するときにオプションが増えます。 このオプションの詳細については、ArcGIS Pro ヘルプの「Web フィーチャ レイヤーの構成」をご参照ください。

フィーチャ サービスが作成されると、公開者や管理者は ArcGIS Server Manager で同期機能を無効にできます。 たとえば、公開者や管理者は、インデックスの再構築などのデータのメンテナンス作業が進行中の場合にクライアントがサービスと同期しないようにするために、フィーチャ サービスに対して同期機能を無効にすることができます。

注意:

同期が有効なフィーチャ サービスを含むオフライン マップが存在する場合、またはフィーチャ サービスが分散コラボレーションで共有されている場合は、同期を無効にしないでください。

ArcGIS Server フィーチャ サービスとの同期オプションの変更

読み取り専用の ArcGIS Server フィーチャ サービス (クエリと同期のみが有効化されている) にバージョン対応登録されたデータが含まれている場合、データをオフラインにしたときに、バージョンは作成されません。 クライアントが公開済みバージョンと同期すると、公開済みフィーチャ サービスに対する変更が自動的にクライアントで使用可能になります。

ArcGIS Server フィーチャ サービスが編集可能な場合、同期のオプションと動作は、サービスのデータが、トラディショナル バージョニングとブランチ バージョニングのどちらに登録されているか、またはアーカイブが有効でバージョン管理が登録されていないかどうかによって異なります。 これらのオプションの説明は、ArcGIS Pro ヘルプの「オフライン フィーチャ サービスで使用するデータの準備」をご参照ください。

オフラインのバージョン対応登録されたデータのシナリオ例は、以下をご参照ください。

注意:

ArcGIS Server Manager で同期オプションを変更できるのは、公開者と管理者のみです。 ただし、同期が有効なフィーチャ サービスを含むオフライン マップが存在する場合、またはフィーチャ サービスが分散コラボレーションで共有されている場合は、同期オプションを変更しないでください。

フィーチャ サービスがオフラインで使用されていない、または分散コラボレーションでない場合、バージョン対応データを含むフィーチャ サービスで同期オプションを変更するには、次の手順を実行します。

  1. サービスの所有者または ArcGIS Server 管理者として ArcGIS Server Manager にサイン インします。
  2. ArcGIS Server Manager の上部で、[サービス] が選択されていることを確認します。
  3. フィーチャ サービスを参照し、サービス名をクリックして、そのサービスに関する情報を開きます。
  4. [ケーパビリティ] をクリックします。
  5. [フィーチャ アクセス] を選択します。
  6. [プロパティ] で、[高度な設定] をクリックします。

    [フィーチャ サービスの高度な設定] ダイアログ ボックスが表示されます。

  7. [同期] でバージョン作成オプションを変更します。
  8. [OK] をクリックし、[フィーチャ サービスの高度な設定] ダイアログ ボックスを閉じます。
  9. [保存して再起動] をクリックして、設定の変更をフィーチャ サービスに適用します。

    サービスを再起動している間、サービスは利用できません。

ジオメトリの更新とトゥルー カーブ設定

ジオメトリの更新とトゥルー カーブを含むデータの編集を許可するように ArcGIS Server フィーチャ サービスを構成できます。 これらの設定が適用されるのは、編集でクライアントからサービスへの同期が行われる場合です。 クライアントで行った編集がフィーチャ サービスのジオメトリの更新とトゥルー カーブ設定に違反していると、その編集はサービスと同期されません。

注意:

トゥルー カーブをサポートしていないオフライン クライアントもあります。

データのローカル コピーのダウンロードやサービスとの同期に使用する出力ディレクトリ

データをローカル クライアントにダウンロードする場合は、そのデータを含むファイルが ArcGIS Server の出力ディレクトリに作成され、そのファイルをクライアントにダウンロードします。 デフォルトでは、ファイルにアクセスしていない状態のまま 10 分以上が経過すると、そのファイルが出力ディレクトリから削除されます。 クライアントがファイルのダウンロードを開始するまでに 10 分以上の時間が必要な場合は、クリーンナップ時間がそれより長い別の出力ディレクトリを作成し、その出力ディレクトリをフィーチャ サービス用に使用することができます。 また、デフォルトの出力ディレクトリのクリーンナップ時間を延長することもできますが、この場合には、デフォルトの出力ディレクトリを使用しているすべてのサービスに影響があります。

注意:

createReplica オペレーションを使用してデータのローカル コピーを作成する場合は、レイヤー、テーブル、およびコピーするデータの範囲を選択します。 デフォルトでは、範囲と交差するフィーチャと、それらのフィーチャに関連するテーブル内の行がローカル コピーに含まれます。 テーブルについては、デフォルトを使用する代わりに、クエリ フィルターを適用したり、すべての行を含めたりすることもできます。 大量のデータをコピーして、多数のリレーションシップ クラスを保持する場合は、テーブルに対してフィルターまたはすべての行を設定すると、パフォーマンスを改善できることがあります。 フィルターを設定する場合やすべての行を含める場合は、ArcGIS REST API ヘルプにある createReplica オペレーションの layerQueries パラメーターをご参照ください。

同期モードと非同期モード

データのローカル コピーをダウンロードする操作や変更をサービスに同期させる操作は、同期モードと非同期モードのどちらででも実行できます。 同期モードを使用する場合は、サービスで処理が実行されるため、使用するインスタンスの最小数と最大数、タイムアウト間隔、リサイクル間隔などのサービス設定が適用されます。 非同期モードを使用する場合は、ArcGIS Server に付属している事前設定済みの SyncTools ジオプロセシング サービスで処理が実行されるため、SyncTools ジオプロセシング サービスの設定が適用されます。

ホスト フィーチャ サービス

ArcGIS Online または ArcGIS Enterprise ポータルでホストされているフィーチャ サービスを公開する場合、データは必ずバージョン非対応で、同期を有効にした時点でオフラインで使用できるよう自動的に準備されます。

オフライン マップに含めるホスト フィーチャ レイヤーのタイプについて同期を有​​効にする手順をご参照ください。

編集設定

ホスト フィーチャ レイヤーで有効にする編集設定によって、オフライン ユーザーがそのデータでできることが決まります。

  • 読み取り専用データ - クライアントがオフライン時に使用するためにホスト フィーチャ レイヤーからダウンロードしたデータのみをクエリする場合は、同期を有効にしますが、ホスト フィーチャ レイヤー アイテムの編集は有効にしません。 この構成では、オフラインでデータを編集することができず、データをフィーチャ レイヤーと同期することができません。

    また、編集を無効にできますが、ArcGIS Pro からの公開時に同期を有効にできます。 詳細については、ArcGIS Pro ヘルプの「Web フィーチャ レイヤーの構成」をご参照ください。

  • 編集可能データ - クライアントでオフライン状態のままデータを編集し、接続性が確保された時点で変更をホスト フィーチャ レイヤーと同期すると、許可する編集の種類を選択し、ホスト フィーチャ レイヤー アイテムの同期を有​​効にします。

    ArcGIS Pro から公開する際に同等のオペレーションを設定できます 詳細については、ArcGIS Pro ヘルプの「Web フィーチャ レイヤーの構成」をご参照ください。

編集情報の記録、所有権ベースのアクセス制御、およびオフライン データ

オフラインでデータを編集するユーザーを追跡できます。 また、フィーチャの編集者に表示される内容を制御したり、フィーチャの作成者に基づいて編集したりすることもできます。 これは、ArcGIS Server フィーチャ サービスおよびホスト フィーチャ レイヤーに適用されます。

ヒント:

この機能を ArcGIS Server フィーチャ サービスで有効にするには、編集情報の記録を有効にし、公開前にジオデータベースで所有権ベースのアクセス制御を有効にします。 ホスト フィーチャ レイヤーでは、ポータルで、レイヤーのアイテム詳細ページの [設定] タブからこれらのオプションを有効にします。

フィーチャ レイヤーで編集情報の記録が有効になると、編集情報の記録フィールド (フィーチャの作成者名、作成日、編集者名、編集日を格納するフィールド) の無効化や非表示ができなくなります。 フィーチャ レイヤーにこれらのフィールドを含めないと、クライアントはフィーチャ レイヤー データをオフラインにできません。

オフライン ワークフローでこれらのオプションを効果的に使用するには、誰がフィーチャ作成者と見なされているかやフィールドへの入力方法について把握する必要があります。

  • オフラインで使用するデータをフィーチャ レイヤーからクライアントにダウンロードすると、編集情報の記録フィールド内の既存の値が残りのデータと一緒にクライアントにコピーされます。
  • オフライン中に編集者がデータの追加や変更を行うと、フィーチャが作成または編集された日時が、該当する日付フィールドに記録されます。 これらの日付値は、データがフィーチャ サービスと同期された時点で保存されます。
    注意:

    レイヤーの日付フィールドに UTC 以外のタイム ゾーンで値が保存されている場合、ArcGIS Pro からサービスを公開するときにそのタイム ゾーンを指定する必要があります。 ArcGIS は、ユーザーが指定するタイム ゾーンをすべての編集情報の記録の日付フィールドに適用します。 公開時にタイム ゾーンを指定しない場合、UTC が想定されます。

    ArcGIS Enterprise または ArcGIS Online のファイルからホスト フィーチャ レイヤーを公開する場合、日付は常に UTC で保存されます。

  • オフライン中に作成されたフィーチャの場合、作成者名の値は、Web マップをオフラインにした ArcGIS Enterprise または ArcGIS Online ユーザーの名前に設定されます。
  • 編集者がオフライン中に既存のフィーチャーのジオメトリまたは属性を更新する場合、編集者名の値は、Web マップをオフラインにした ArcGIS Enterprise または ArcGIS Online ユーザーの名前に設定されます。 これらのフィーチャの作成者名の値は変更できません。

マップをオフラインにしたユーザーまたは管理者 (ArcGIS Server 管理者または組織の管理者) が、サービスに接続してデータを同期できます。

所有権ベースのアクセス制御を使用してフィーチャ アクセスを制御できます。 これは、ArcGIS Server フィーチャ サービスおよびホスト フィーチャ サービスで可能です。 クライアントで行う編集が所有権ベースのアクセス制御ルールに違反していると、その編集はサービスと同期されません。 この場合に編集の同期に使用されるログインは編集者と見なされます。

ArcGIS Server フィーチャ サービスでは、ArcGIS Server 管理者もサービスに接続してデータを同期できます。 ただし、オフライン時に行われた編集を管理者が同期する場合、所有権ベースのアクセス制御は、管理者ではなく、マップをオフラインに持ち出したユーザーを基準にします。

分散コラボレーションでの編集情報の記録

分散コラボレーション ワークフローで編集情報の記録を使用する場合、振舞いは次のようになります。

コラボレーションの前に、送信側の組織から編集情報の記録が有効化された場合、受信側の組織のフィーチャ レイヤーで編集情報の記録が有効化されます。 フィーチャ レイヤーをコピーとして共有すると、編集情報の記録フィールドの値はリセットされます。 これは、受信側の組織にコピーされたときにデータが再作成されたという事実を示しています。

最初にデータが受信側の組織にコピーされると、編集情報の記録の日付が UTC で現在のタイムスタンプに設定され、作成者名と編集者名が公開元のユーザーとして設定されます。 フィーチャ レイヤーを同期するときは、送信側の組織から取得する編集情報の記録の日付が維持されます。 このため、データが共有された時点以降に、送信側の組織で編集が加えられた日付が受信側の組織に反映されます。 受信側の組織に同期すると、追加または更新されたフィーチャの作成者および編集者の名前の値は、フィーチャ レイヤーがコピーされたときに設定されたレプリカの所有者 (公開元のユーザー) に設定されます。

注意:

アクセス制御設定は受信側の組織で維持されますが、すべてのフィーチャは受信側の組織のレプリカの所有者が所有しているため、アクセス制御は実施できません。

ArcGIS Online のみでレイヤーの編集情報の記録が有効化されている場合、同期プロセスでは、現在のタイム スタンプ (UTC) とレプリカ所有者 (公開ユーザー) に基づいて編集情報の記録が設定されます。

フィーチャ レイヤーのすべてのレイヤーに関する編集情報の記録を有効にする必要はありません。 ただし、コラボレーションでフィーチャ レイヤーを使用する場合は、次のシナリオのすべてのレイヤーで編集情報の記録が有効になります。

  • ArcGIS Enterprise または ArcGIS Online から ArcGIS Online に送信するとき、ArcGIS Online のホスト フィーチャ レイヤーでは、すべてのレイヤーの編集情報の記録が有効化されます。
  • ArcGIS Online から ArcGIS Enterprise にコラボレーションする際に、編集情報の記録が有効になっている場合は、ArcGIS OnlineArcGIS Enterprise のフィーチャ レイヤー内のすべてのレイヤーの編集情報の記録が有効になります。

フィーチャ レイヤーをコラボレーションに追加した後で編集情報の記録を有効にすると、受信側の組織で編集情報の記録が無効になります。