ポータル内では、レイヤーを介して地理データを操作します。 レイヤーは Web レイヤーとも呼ばれ、マップやシーンの作成に使用される地理データの論理的なコレクションです。レイヤーは、地理解析の基本にもなります。たとえば、建物レイヤーは、各建物のプロパティ (建物の名前、種類、規模、およびその他) を表す属性が含まれていて、キャンパスの建物群を表している場合があります。その他にも、地震の震源地、交通量パターンの履歴、テレイン、3D の建物、区画などがあります。
データ ソース
マップに表示できるデータの基本タイプは、フィーチャと衛星画像です。レイヤーの機能はレイヤーのタイプによって異なります。たとえば、CSV ファイルでデータを公開すると、フィーチャ レイヤーが作成されます。フィーチャ レイヤーでは、クライアント アプリケーション内でフィーチャのクエリと編集ができるだけでなく、実際のデータへのアクセスを管理することもできます。
レイヤーで使用されるデータのソースはさまざまです。これらのソースには、Portal for ArcGIS ホスト サービス、ArcGIS Server サービス、CSV ファイル、KML ファイル、フィーチャ コレクション、OGC サービスなどがあります。
次の手順に従って、データを Portal for ArcGIS に公開するプロセスを完了します。
- サービスをポータルのホスティング サーバー上で作成する。
- ホスティング サーバーに関連付けられたデータベースまたはファイルにサービス データを保存する。
- データを表すレイヤー アイテムをポータル内に作成する。
(ホスティング サーバーに関連付けられたデータベースまたはファイルにデータをコピーする代わりに)、ソース データを参照するレイヤーを作成することもできます。たとえば、ArcGIS Server マップ サービスをアイテムとしてポータルに登録すると、マップ サービスへの参照を含むレイヤーが作成されます。データはマップ サービスのデータ ソース内に残ったままになるので、ポータルのホスティング サーバーにコピーされません。同様に、ソース データをポータルのフェデレーション サーバーのいずれかに登録し、そのフェデレーション サーバーにサービスを公開することができます、これにより、そのサービスを表すレイヤーがポータル内に作成されます。この場合には、サービスの作成元のデータもデータ ソース内に残ります。サービスを削除しても、そのデータは削除されません。
Web レイヤーのタイプ
レイヤーは、ポイント、ライン、ポリゴンなどの地理フィーチャ、衛星画像、サーフェス標高、セルベースのグリッドを表したり、位置を持つデータ フィード (風上の位置、交通状況、防犯カメラ、ツイートなど) をバーチャルに表したりできます。レイヤーのタイプは、レイヤーのデータをどのように操作できるかを決定します。たとえば、フィーチャ レイヤーでは、データを表示して検索することで、フィーチャの属性を確認できます。フィーチャ レイヤーが表すデータを編集することもできます。タイル レイヤーでは、フィーチャのタイル分割されたイメージのみが表示されます。
ArcGIS ポータルでは、Web レイヤーは、含まれるデータのタイプ (標高、フィーチャ、衛星画像など) によって分類されます。これにより、マップに表示する内容がわかりやすくなります。レイヤー内のデータのタイプは、アイコンで分かりやすく表示されます。Web レイヤーのソースはアイテム ページに記載されています。
サポートされている Web レイヤー タイプは次のとおりです。
マップ イメージ - ベクター データに基づいたマップのカートグラフィのコレクションです。ベクター データには、ポイント、ライン、ポリゴンがあります。マップ イメージ レイヤーは、動的にレンダリングされる画像タイルです。
衛星画像 - ラスター データに基づいたマップのカートグラフィのコレクションです。ラスター データは通常、リモート センシング デバイスで取得した衛星画像とその他の情報の格納に使用するセルのグリッドです。イメージ レイヤーは、動的に表示したり、キャッシュされたイメージ タイルとして表示したりできます。
- タイル レイヤー - サーバー上の Web アクセス可能なタイルのセット。タイル レイヤーには、事前に描画された
マップ ラスター タイルや
ベクター タイルが含まれます。
標高レイヤー - Limited Error Raster Compression (LERC) 形式でレンダリング済みのキャッシュ イメージ タイルのコレクションです。LERC は、シングルバンドまたは標高データの圧縮形式です。標高レイヤーは、シーンでテレインをグローバルかつ横長に表示するのに適しています。
- フィーチャ レイヤー - フィーチャ レイヤーは、建物、区画、都市、道路、地震の震源地など、類似したジオグラフィック フィーチャをグループ化したものです。フィーチャには、ポイント、ライン、またはポリゴン (エリア) があります。フィーチャ レイヤーは、ベースマップの上部でデータを表示するのに最も適しています。スタイル、透過表示、表示範囲、更新間隔、ラベルなど、フィーチャ レイヤーのプロパティを設定して、マップ上でのレイヤーの表示方法を管理することができます。フィーチャ レイヤーを使用すると、フィーチャとその属性に対するクエリを表示、編集、解析、実行できます。一部のフィーチャ レイヤーのコンテンツはダウンロードできます。
フィーチャ レイヤーはフィーチャ ソースに基づいて分類できます。これがレイヤーの機能に影響を与えます。
左側に表示されるアイコン付きのフィーチャ レイヤーは、ポータルで表示される最も一般的なタイプのフィーチャ レイヤーです。ホスト フィーチャ レイヤー (リレーショナル データ ストアに保存されるデータを持つ) か ArcGIS Server サイトのフィーチャ レイヤーのいずれかです。
ストリーミング フィーチャは、レイヤー ソースのライブのデータ ストリームを使用します (ArcGIS GeoEvent Server が必要です)。
時空間フィーチャ レイヤーは、ビッグ データ ストアのデータにアクセスします。ビッグ データ ストアは、ArcGIS GeoEvent Server からストリーミング フィーチャ レイヤー データをアーカイブするときや、GeoAnalytics ツール からデータを生成するときに生じる大容量のデータを保存するのに使用されます。
フィーチャ コレクションは、別のタイプのフィーチャ レイヤーです。これらのレイヤーは、マップ メモ、シェープファイル、CSV ファイル、またはルート レイヤーを追加および保存するときにMap Viewerで作成されます。
シーン レイヤー - 3D フィーチャ オブジェクトと Z 値 (標高値) のコレクションです。シーン レイヤーには、次のタイプがあります。
ポイント、
3D オブジェクト、
統合メッシュ、または
点群
テーブル - 一連の行と列が含まれ、各行 (レコード) は区画や電柱などのフィーチャを表し、各列 (フィールド) はフィーチャの平方フィート、高さ、長さなどの特定の属性を示します。テーブルには、住所などの位置情報が含まれる場合と、位置情報が含まれない場合 (たとえば、名前と給料の単純なリスト) があります。テーブルは通常、位置情報を含む場合でも、マップに描画されません。
一方で、レイヤーはただのデータではありません。レイヤーは、データそのものと、可視化されたデータの両方を表します。可視化には、データの表示に使用されるシンボルと色、ポップアップ構成、透過表示、フィルター、およびその他のレイヤー プロパティなどがあります。
レイヤーのコピー
データを複数の方法で可視化または表示する場合は、ホスト Web レイヤーのコピーを作成できます。レイヤーのコピーを作成すると、レイヤーの構成が新しいレイヤーにコピーされます。通常、レイヤーに関連付けられたデータはコピーされません。レイヤーはデータへの参照先を保持します。データが更新されると、それを参照するレイヤーにも更新後のデータが反映されます。これは、データに複数の属性がある場合に特に便利です。異なるレイヤーが同じデータを表すことがありますが、視覚的には異なることがあります。各レイヤーのスタイルは、異なる属性に基づいて設定できます。各レイヤーのデータが同じであっても、スタイル設定が異なることで各レイヤーで異なるストーリーを構築できます。レイヤーは、複数の Web マップと Web シーンに含めることができます。つまり、レイヤーとともに保存した構成は、レイヤーを含むあらゆる Web マップに反映されます。
レイヤーの使用方法
レイヤーは、Web マップおよび Web シーンの構成要素です。すべてのマップとシーンにはベースマップレイヤーが含まれており、場合によって、ベースマップの上に描画されているその他のレイヤーが含まれることもあります。ベースマップ レイヤーは通常、表示目的または背景にのみ使用されるタイル レイヤー、マップ衛星画像レイヤー、衛星画像レイヤーのいずれかです。ベースマップの上に描画されているレイヤーはフィーチャまたは衛星画像で、操作レイヤーと呼ばれます。操作レイヤーは、操作対象となるレイヤーです。操作には、属性情報の表示、フィーチャの編集、解析の実行などがあります。レイヤー上では、マップまたはシーン内のレイヤーの可視化が構成され、マップ上では、範囲、表示設定、レイヤーの順序などのプロパティが構成されます。これにより、マップまたはシーン内でレイヤー コレクションをどのように表示するかを制御できます。
マップ、シーン、およびレイヤーは、Portal for ArcGIS のアイテムとして管理できます。これらのアイテムは、コンテンツ ページに表示され、他のユーザーと共有したり、Portal for ArcGIS で検索したりすることができます。多くのレイヤーは Portal for ArcGIS でアイテムとして使用できますが、レイヤーが、そのレイヤーを含む Web マップ内でしか使用できないなど、アイテムとして使用できない場合もあります。たとえば、CSV ファイルを直接マップに追加できる場合、 CSV ファイルを追加して作成したフィーチャ レイヤーはマップでのみ使用でき、個別のアイテムとしては使用できません。