Skip To Content

サービスのメタデータ

このトピックの内容

ArcGIS Server では、詳細なメタデータをサービスに適用できます。そのためには、ArcGIS for Desktop で使い慣れているメタデータ編集インターフェイスを使用します。多くの場合、マップまたはその他のリソースに適用しているメタデータは、そのリソースを公開すると自動的にサービスに適用されます。これで、そのメタデータを自由に編集できます。

なぜメタデータなのか

メタデータはデータに関するデータです。メタデータは、ユーザーがサービス内に何があり、それらを誰が作成し、どのような使用制限があるのかを知るために役立ちます。一部の組織では、公開する地理情報について特定のメタデータのアイテムを要求します。提供を要求されない場合でも、最低限何らかのメタデータを含めることにより、サービスが正しく検索され、使用され、属性付けされるようにできます。

サービスのメタデータの作成

ArcGIS for Desktop でアイテムのメタデータを作成するには、[カタログ] ウィンドウ (または ArcCatalog) でアイテムを右クリックし、[アイテム説明] をクリックします。ArcGIS Server 接続の下に表示されているサービスについても、これを行うことができます。サービスのメタデータの編集方法は、他のすべてのアイテムと同じであり、FGDC 規格や INSPIRE 規格などのさまざまなメタデータ スタイルを使用できます。詳細な手順については、ArcGIS ヘルプの「メタデータの編集」をご参照ください。

サービスのメタデータを編集しようとしたときに、すでに何らかのメタデータが存在する場合は、おそらくリソースをサービスとして公開したときに元の GIS リソース (マップ ドキュメントなど) からメタデータが持ち越されています。リソースによっては、公開時にメタデータをサービスに転送できます。ただし、サービスの公開後は、リソースのメタデータとサービスのメタデータの間にリンクは維持されません。

たとえば、マップ ドキュメント (MXD) を作成し、それにメタデータを適用するとします。マップ ドキュメントを公開し、マップ サービスを取得します。この時点では、マップ サービスはマップ ドキュメントと同じメタデータを持っています。しかし、マップ サービスのメタデータを編集しても、マップ ドキュメントのメタデータには反映されません。

サービスのメタデータの使用

サービスのメタデータを利用するには、上述したように ArcGIS for Desktop でサービスのアイテム説明を表示します。Web 開発者なら、REST リクエストを使用して利用することもできます。開発者は、サービスの REST URL の最後に /info/metadata を追加して、サービスのすべてのメタデータを含む XML ファイルを取得できます。開発者はこのメタデータを解析して、適切な形式でサービスのエンド ユーザーに提供できます。

サービスのケーパビリティ (たとえば、WMS、Feature Access、Network Analysis など) に基づく REST エンドポイントからメタデータが要求された場合は、親サービスのメタデータが返されます。たとえば、マップ サービス Seattle で有効にされたネットワーク解析サービスのメタデータを要求すると、マップ サービス Seattle のすべてのメタデータが返されます。ネットワーク解析サービスについて伝えるべき重要な情報がある場合は、それを Seattle マップ サービスのメタデータに入れる必要があります。