ArcGIS Enterprise で利用できる ArcGIS Data Store は、ビッグ データ ストア経由で観測データを操作します。 観測データは、移動体または静止センサーの属性変更 (あるいは両方) の場合があります。 ビッグ データ ストアは、大容量の観測データの保管を可能にして、高速の書き込みスループットを維持し、複数のコンピューター (ノード) 間で実行できます。 コンピューターを追加すると容量が追加され、より多くのデータを保存し、より長期のデータ維持ポリシーを実装し、より高いデータ書き込みのスループットをサポートできるようになります。
ビッグ データ ストアを使用するための要件
ビッグ データ ストアには ArcGIS Enterprise が必要です。 ArcGIS Enterprise の詳細については、「ArcGIS Enterprise とは」をご参照ください。 ArcGIS Enterprise の基本配置の詳細については、「ArcGIS Enterprise の基本配置」をご参照ください。 追加のサーバー、特に ArcGIS GeoEvent Server によってサイトに機能や容量を追加する方法の詳細については、「追加のサーバーの配置」をご参照ください。
ArcGIS Data Store でビッグ データ ストアを有効にする場合は、ビッグ データ ストアをポータルのホスティング サーバーに登録する必要があります ビッグ データ ストアを表示したり、ビッグ データ ストアに書き込むには、GeoEvent Server で GeoEvent Manager にポータルへのデータ ストア接続を登録する必要があります。 ArcGIS Server は、ビッグ データ ストアの複数のノードを管理し、データ リングを形成します。
注意:
ビッグ データ ストアにストリーミング データをアーカイブする場合、データのサイズによっては、ディスク容量がすぐにいっぱいになることがあります。 管理者は、コンピューターが十分なディスク容量を確保できるよう、ビッグ データ ストアのログを監視する必要があります。 コンピューター上のディスク容量がいっぱいになった場合、新しいデータはビッグ データ ストアにアーカイブされなくなります。 ArcGIS Data Store およびディスク容量の管理の詳細については、ArcGIS Data Store システム要件の「必要なディスク空き容量」をご参照ください。
ビッグ データ ストアへのデータの送信
GeoEvent Server では、観測データをビッグ データ ストアに書き込むための出力コネクタが提供されています。
- [フィーチャをビッグ データ ストアに追加] 出力コネクタでは、新しいフィーチャを追加できます。
- [ビッグ データ ストアのフィーチャを更新] 出力コネクタでは、既存のフィーチャを更新できます。
- [フィーチャをストリーム サービスに送信] 出力コネクタでは、[アーカイブ] が有効な場合に保持 (保存) されるストリーム サービスによって、最新の観測 (トラック ID に基づく) のブロードキャストが可能になります。
ビッグ データ ストア内のデータの操作
ビッグ データ ストアに保存されている大容量の観測データには、フィーチャ サービスを通じてアクセス可能で、これらはマップ サービスを使用して視覚化できます。 マップサービスは、ダイナミック レンダリングと集約されたデータ表現を提供し、各ユーザー セッションに固有のさまざまな詳細レベルで観測データを可視化します。 マップ サービスの密度集約は、拡大時にリアルタイムで作成されるので、Web マップのデータ表現は動的に更新されます。 これは、観測が常に更新されているため、リアルタイムの可視化のユースケースでは重要です。Web マップによって表示されるデータ表現は、最新の受信したデータを反映しなければなりません。
ビッグ データ ストアに保存されている大容量の観測データには、フィーチャ サービスを通じてもアクセス可能です。 ビッグ データ ストアに対するフィーチャ サービスのクエリは、非常にすばやく返されます。 クエリは、ID、時間、空間、属性の任意の組み合わせによって実行できます。 ビッグ データ ストア内の未加工のフィーチャは、フィーチャ サービスを使用して、クライアント側で視覚化できます。 ただし、フィーチャが大容量なので、大縮尺のマップで未加工のフィーチャを表示するだけの場合もあります。
視覚効果を向上させるには、縮尺依存のレンダリングを構成して、マップ サービス レイヤーとフィーチャ サービス レイヤーを切り替えることをお勧めします。 マップ サービスでは、集約データを小縮尺のさまざまな詳細レベルでレンダリングすることもあります。 未加工のフィーチャの視覚化に適した、指定されたマップの縮尺を超えて拡大した場合は、フィーチャ サービスがオンになります。
マップ サービスとフィーチャ サービスがアクセスする大容量の観測データは、データ ソースに保存されています。 データ ソースが存在する場合、そのデータ ソースを参照するマップ サービスとフィーチャ サービスの新規作成、既存サービスの編集、削除を行うことができます。 これは、GeoEvent Manager の [ビッグ データ ストア] ページで使用可能な設定を使用して実行できます。 データ ソースからデータを完全に削除して、対応するフィーチャ サービスから返される未加工のフィーチャや、対応するマップ サービスから返される集約されたデータ表現を削除することもできます。
データ ソースに保存されているすべてのデータを削除したり、データ ソース、マップ、フィーチャ サービスを完全に削除したりするオプションも存在しますが、データ ソース自体で使用可能なデータ保持設定を使用したデータ管理方法を利用することをお勧めします。
ビッグ データ ストアからのデータのエクスポート
ビッグ データ ストアに格納されている大容量の観測データを、ArcGIS Server に登録されているクラウド ストアに区切りテキストとしてエクスポートすることができます。 データのエクスポート先としてサポートされているクラウド ストアには、Amazon Simple Storage Service (S3) や Microsoft Azure Blob ストレージなどがあります。
ビッグ データ ストアからのデータのエクスポートは、GeoEvent Manager の [ビッグ データ ソース] ページで行います。 選択的データ エクスポートを行うには、サーバー接続、登録されているクラウド データ ストア、ファイル名、オプションの WHERE 句を指定する必要があります。
ビッグ データ ストアの概要
ビッグ データ ストアの操作を開始するには、ArcGIS Data Store のヘルプと、GeoEvent Server のチュートリアルから利用可能な「ビッグ データ ストアのチュートリアル」をご参照ください。