Skip To Content

ArcGIS Enterprise のアップグレード

ArcGIS Enterprise Builder を使用して基本配置をインストールした場合、ビルダーを使用して基本配置を ArcGIS Enterprise 11.5 にアップグレードできます。 これは、構成ウィザードを使用して配置をアップグレードする方法です。 その他すべての ArcGIS Enterprise の配置は、個々のソフトウェア コンポーネントごとにアップグレードする必要があります。

同一の独立したスタンバイ環境がある組織の場合、アップグレード中のダウンタイムを回避できます。 管理者は、運用環境に引き続きアクセスしながらスタンバイ環境をアップグレードできるため、リスクを軽減し、組織が利用できない時間を最小限に抑えることができます。 このアップグレード戦略と、可用性の高い環境または複製された環境をアップグレードする方法の詳細については、「可用性の高い環境と複製された環境のアップグレード」をご参照ください。

注意:
ArcGIS Enterprise 11.5 へのアップグレードを実行する前に、アップグレードに関する注意事項をご確認ください。

ArcGIS Enterprise のアップグレードの順序

ArcGIS Enterprise の配置でコンポーネントをアップグレードする場合に推奨される順序は次のとおりです。

  1. Portal for ArcGIS をアップグレードします。
  2. ArcGIS Web Adaptor をアップグレードします (Portal for ArcGIS 用)。
  3. ポータルのホスティング サーバーとして機能する ArcGIS Server サイトをアップグレードします。
  4. ArcGIS Web Adaptor をアップグレードします (ArcGIS Server 用)。
  5. ArcGIS Data Store をアップグレードします。
  6. ArcGIS Enterprise 配置にこれらが含まれる場合は、フェデレーション サーバーをアップグレードします。

    ほどんどのフェデレーション サーバーは、ベースの ArcGIS Enterprise 配置のバージョンに一致する必要があります。 フェデレーション サーバーのサポートされているバージョンについては、「ArcGIS Server とポータルのフェデレーション」をご参照ください。

    アップグレードが必要なフェデレーション サーバーのタイプのアップグレード情報をご参照ください。