Skip To Content

ArcGIS Serverへの PostgreSQL データベースの登録

このトピックの内容

ArcGIS Server 管理者は、データ フォルダー、データベース、およびジオデータベースを ArcGIS Server に登録するオプションを使用できます。データ登録により、アクセスする場所のリストが ArcGIS Server に提供されます。データ登録は、複数のコンピューターにわたって公開するときに、ArcGIS Server がデータのパスを調整するのにも役立ちます。

以下のセクションでは、PostgreSQL データベースに (データベースがジオデータベースを含むかどうかにかかわりなく) 接続し、データベースを ArcGIS Server に登録するために、ArcGIS クライアントを準備する方法を説明します。

権限の付与

データベースへの接続に使用する PostgreSQL のログインまたはグループに対して、公開されるデータにアクセスするためのデータベースの権限を付与する必要があります。

  • ロールはデータベースに直接接続できる必要があります。デフォルトでは、この権限は public グループに付与されます。この権限を public グループから削除する場合は、それを特定のログイン ロールまたはグループに付与する必要があります。
  • ロールには、公開するデータまたはその他のリソースを含むすべてのスキーマに対する USAGE 権限を付与する必要があります。ジオデータベースを使用している場合、ロールには sde スキーマに対する USAGE 権限を付与する必要があります。
  • ロールには、公開するデータに対する SELECT 以上の権限を付与する必要があります。
  • 編集可能なフィーチャ サービスを公開する場合、編集するデータに対して必要になる権限 (INSERT、UPDATE、DELETE) をロールに付与する必要があります。SELECT、INSERT、UPDATE、および DELETE 権限は ArcGIS for Desktop から付与できます。手順については、「データセット権限の付与と取り消し」をご参照ください。
  • ジオデータベースを管理データベースとして登録する場合、接続するユーザーはジオデータベースのデータの作成に必要な権限を持ち、データベース ユーザー名と一致するスキーマを所有している必要があります。

さまざまなタイプのデータベース ユーザーの権限については、「PostgreSQL でのジオデータベースの権限」をご参照ください。

PostgreSQL への接続

データベースをサーバーに登録するには、接続情報を指定する必要があります。これには、次の 2 つの方法があります。

  • 接続情報を含む既存の *.sde ファイルをインポートします。

    [データベース接続の作成 (Create Database Connection)] ジオプロセシング ツールまたは Python スクリプトを使用して、ArcGIS for Desktop の [カタログ] ツリーからデータベース接続ファイル (*.sde) を作成できます。

  • ArcGIS for Desktop から登録する場合は、登録の実行時に接続情報を指定できます。

どちらの方法を選択しても、PostgreSQL に接続するには以下の情報を指定する必要があります。

  • 接続する DBMS のタイプ (この場合は PostgreSQL)
  • PostgreSQL がインストールされているサーバー名
  • データベース認証に設定された認証タイプ
  • 有効なデータベース ログイン名とパスワード (接続に保存する必要があります)
  • データベースの名前

詳細については、「ArcGIS for Desktop でのデータベース接続」をご参照ください。

ArcGIS 10.3 ジオデータベース以降では、接続に ArcSDE サービスを使用できません。ArcSDE サービスを使用して以前のリリースのジオデータベースに接続する場合は、[ArcSDE 接続ファイルの作成 (Create ArcSDE Connection File)] ジオプロセシング ツールまたは Python スクリプトを使用して *.sde ファイルを作成します。その後、ジオデータベースを ArcGIS Server に登録する際に、接続をインポートできます。

ArcGIS Server への登録

ArcGIS Server Manager または ArcGIS for Desktop のカタログ ツリーから、データベースを登録できます。登録オプションの説明とデータベースの登録方法については、次のトピックをご参照ください。